- 2017.02.04
- 頭皮が気になる方必見!!
-
皆様こんにちは!今日は髪の毛の話。ダイレクトにいうと何故禿げるのか!!!???興味がある人はそのままで!興味がない人は人に教えてあげてください!さて禿げると一言で言っても実は原因はそこそこあるんです。勿論どうしようも変えようがない事柄から毎日気を付けていれば予防できるものまで!さあ、皆さんの悩み解決の扉を開けましょう!!(笑)笑えない人すみません。。。ということで原因3部作、第1部のお話です!
不規則な生活習慣はハゲの原因
睡眠不足髪は寝ている間に育ちます。起きてても育ちますが。。寝ている時間にダメージを修復するので、睡眠時間が少ないと元気のない髪の毛になってしまいます。向け毛がまた頭皮の血行は寝ている間の方がいいので睡眠時間が短い生活は抜け毛や薄毛の原因になります!偏った食生活肉類など高脂肪、高コレステロールの食品を食べることが多いと、皮脂の分泌が過剰になる原因になってしまいます!そして毛穴に老廃物が詰まりがひどくなり、毛根が酸欠状態になってしまいますので、はげの原因になります。髪を育てる栄養も摂ることが大切なので、毎日バランスの良い食事を!体臭もきつくなるので気を付けてください!!亜鉛不足
亜鉛は、男性ホルモン(テストステロン)を脱毛物質(ジヒドロテストステロン:DHT)に変換する作用を阻害するはたらきがあり、髪が成長するために重要な役割を担う成分です。なかなか専門的ですが簡単に言うと抜けづらくなるということですね!1日の目安は15mgですので、不足しないようにすることが大切。食事では補いにくい亜鉛ですが、食材の中には多く含まれている者もありますので、積極的に食事にとりいれましょう。牡蠣がたくさんはいっています!タバコ
タバコに入っているニコチンが血行を悪くします。毛細血管が収縮してしまい栄養が根元まで届かなくなってしまいます!その為に抜け毛が増えて発毛もよくなくなります!!ストレス現代社会でストレスなく過ごすのは無理だと思いますが、ストレスも原因の1つになります。ストレスが血行を悪くするのです。感じさせなくするのは難しいので、感じたストレスを溜めずに発散させれるようにしていってください!!生活習慣で禿の原因になるのは以上です。すべてをクリアするのは難しいですが、気を付けていけば薄毛脱却のチャンス!!次回は遺伝による原因追及です!